lifetimes

Share

シーツの上に座って食事する人
ライフ

POSTED on2023.08.28

ストレスや疲労は鉄分不足が原因かも?関係性と効率的な摂り方を解説

女性 ソファ だるけ

 

「わけもなくイライラ、憂鬱になってしまう」

 

「休息、睡眠を摂っていてもカラダの重だるさがなかなか抜けない…」

 

20~30代の女性によく見られるこんな不調は、日々の食事で鉄分の摂取が不足していることが原因かもしれません。

 

鉄分は心身のコンディションを整える酸素や栄養を全身に送り届ける役割があるため、食事内容に不足してしまうとカラダ・ココロの両方のトラブルが出やすくなります。

 

今回はストレスや疲労が鉄分不足の原因と言える理由や関係性、不足を上手に補う摂取のポイントをまとめて解説します。

 

 

 

 

 

♦︎ストレスや疲労は鉄分不足が原因!その理由や関係性とは?

FE 赤いサプリメント

 

 

カラダとココロの健康に欠かせない鉄分でも、20~30代女性のほとんどが十分な鉄分を補えていないとの研究結果が報告されているんです。

 

わけもないイライラや不安感、休んでいても繰り返すカラダの重だるさが、なぜ鉄分不足が原因と言えるのか?

 

ここではカラダとココロ、鉄分との関係性を詳しく見ていきましょう。

 

 

カラダのコンディションと鉄分の関係性

休息や睡眠をしっかり摂っているつもりでもカラダの重だるさが抜けず、繰り返してしまうのは、鉄分不足が原因と言えます。

 

その理由は、鉄分は血液に乗って酸素や栄養をカラダ全体に送り届ける役割を持つため。

 

鉄分が不足すると、カラダに必要な栄養や血流を巡らせるための酸素が慢性的に不足してしまいます。

 

するとカラダの内部には疲労物質がどんどん溜まって酸素不足で行き場をなくしてしまうため、休んでも重だるい状態が長く続いてしまうのです。

 

 

 

メンタル面と鉄分の関係性

特にトラブルや悲しい出来事があったわけでもないのに、何となく元気が出ずマイナス思考に陥っている…。

 

20~30代女性によくあるこのようなココロの不調も、鉄分不足が原因のひとつと考えられています。

 

その理由は、鉄分にはメンタル面を明るく前向きに保つ幸せホルモン・オキシトシンや睡眠リズムを整えるメラトニンの材料、セロトニンというホルモンを生成する材料となるからなのです。

 

またストレスの影響をダイレクトに受けやすい自律神経や女性ホルモンは神経伝達物質と呼ばれ、これらは鉄分のバランスよい補給で働きを正常にすると言われています。

 

そのため鉄分の不足は、メンタル面の健康を支える神経伝達物質の働きかけが不足し、イライラやむかむか、憂鬱感などのココロの不調が出やすくなるのです。

 

 

 

♦︎鉄分不足を解消して健やかな心身に!上手な摂り方をご紹介

シーツの上に座って食事する人

 

 

ココロとカラダのコンディションを左右する、なくてはならない栄養素となる鉄分。

 

20~30代女性は特に、生理の影響で鉄分が不足状態にあり、ストレスや重だるさが繰り返し生じる傾向にあります。

 

いつも前向きなメンタルとイキイキとしたカラダのコンディションを維持するために、鉄分の効率的な補い方を一緒に見ていきましょう。

 

 

ヘム鉄・非ヘム鉄をバランスよく補う

 

身近な食べ物に含まれている鉄分は、

 

肉や魚などの動物性食品に含有が多いヘム鉄

大豆製品、野菜や根菜などに含有が多い非ヘム鉄

 

というふたつの種類が存在しています。

 

ヘム鉄を含む食べ物は鉄分の体内への吸収が良く、幸せホルモン分泌を助けるタンパク質、代謝を活性するビタミンB群なども一緒に補うことができます。

 

代わって非ヘム鉄食材は、免疫細胞が集中する腸に働きかけて環境を整える繊維質や、疲労回復にアプローチするビタミン群なども豊富に含まれています。

 

ストレスと重だるさ両方にアプローチするために、ヘム鉄・非ヘム鉄含有の食べ物をバランスよく補うようにしましょう。

 

 

ビタミンC、タンパク質と一緒に補う

植物性食材に含まれる非ヘム鉄は、ヘム鉄に比べると体内への吸収力が弱いと言われています。

 

非ヘム鉄の鉄分をしっかりと吸収するために、それを助けるビタミンCやタンパク質と一緒に補うようにしましょう。

 

ビタミンCは疲労回復に、タンパク質は栄養を運ぶ酸素や血液を作る筋肉の育成にアプローチできます。

 

逆に、タンニンやカフェインを含むコーヒー、お茶類は鉄分の吸収を妨げるデメリットがあるため、併用は避けて時間をずらした摂取を心がけるようにしましょう。

 

 

鉄分サプリメントを積極的に活用する

月経がある20~30代女性の1日に必要な鉄分の量は、6.5㎎が目安として推奨されています。

 

ただ食事内容を整えて鉄分をバランスよく補うのは、手間もコストもかかることがあるため、サプリメントの活用もおすすめです。

 

鉄分サプリメントは吸収を助けるビタミンCが含有されていたり、そもそもの吸収力に優れた非ヘム鉄を使用している製品が多いため、鉄分不足を時短で効率的に補うことができますよ。

 

 

 

♦︎おわりに

原因がイマイチつかめなかった心身の不調も、鉄分を補う意識を持つとカラダ・ココロのより良い変化が実感できるはず◎

 

全身に酸素と栄養を送り届ける役割を持つ鉄分をしっかりと補給して、カラダとココロの内側からの健やかさを手に入れていきましょうね!

 

 

 

×