POSTED on2022.07.17
| UPDATE on 2022.08.22
外出中の髪のべたつき…サラサラ美髪に仕上げる予防と対処法!
朝はそれなりにサラサラの髪質に整えたのに、お出かけや仕事をしていると徐々にじっとりと髪がべたつく… そんな悩みはストレスやコンプレックスに感じ、まわりの視線を気にしてしまうものですよね。
髪は見た目年齢や清潔感、内面や女性の生活スタイルをイメージにつながる重要なパーツ。
こでは外出中に髪がべたついた際のすぐにできる対処法と、テカリやべたつきを予防するヘアケアの両方を一緒に学んでみましょう◎
目次
♦︎外出中の髪のべたつき…身近なアイテムでできるサラサラ美髪を取り戻す対処法
髪は朝や日中、夕方や夜と、そのコンディションが細かに変わってしまいやすいパーツでもあるので、べたつきやテカリは誰にでも起こり得るトラブルでもあるんです。
外出中に髪のべたつきが気になってプライベートやデートが楽しめず、お仕事にも集中できない…。
そんなトラブルを解決するためにここでは身近なアイテムで対処できる、サラサラ美髪のためのメソッドを集めてみました。
あぶら取り紙が意外に使える!
これまで女性にとってのあぶら取り紙は、あくまでお肌の皮脂除去・テカリのケアに使うというイメージがありましたよね。
実はあぶら取り紙は頭皮や髪のべたつきが気になるパーツにピンポイントで使えて、適度なツヤと皮脂を残しながら不要なべたつきのみを取り除くことができるんです。
また髪や頭皮は、顔よりも皮脂分泌が多いと言われているので、あぶら取り紙の強い除去力は頼れる効果だと実感できるはず。
髪や頭皮のべたつきが外出中やデート、お仕事中に気になってしまったら、テカリが気になるパーツに優しく押し当て、決してこすらずに3秒ほどプッシュしながら皮脂を取り除くことがポイントです。
ベビーパウダーでサラサラ美髪に
赤ちゃんのお肌ケアに使われることが多いベビーパウダーは、ブレンドされているタルク・コーンスターチと言う成分に、皮脂分泌の収れん・お肌をサラサラに維持する効果が期待できるんです。
ベビーパウダーは赤ちゃん用のアイテムでもあるため、揺らぎやすく敏感な肌質の女性にも安心・安全につかえ、あぶら取り紙を使った後にサッと馴染ませるだけでサラサラの美髪に仕上がりますよ◎
ドライシャンプーは強い味方に
髪のべたつき・テカリを今すぐにケアしたい場合には、海外女性の愛用者も多いドライシャンプーがおすすめ。
・みずみずしい質感のジェル
・皮脂を取り除きながらうるおいを補うミルク
・極度のテカリやべたつきに効果的なローション
などのタイプが展開され、女性の頭皮状態や髪質に合わせた商品も手軽に選ぶことができます。
またドライシャンプーは、水なしでも使えて髪や頭皮のべたつき、テカリはもちろん、毛穴詰まりの洗浄やニオイのケア、殺菌などの機能も備わっていますよ。
♦︎お出かけ中の髪のべたつきにもう悩まない!未然予防のヘアケア・対処法まとめ
お出かけ中やデート、お仕事中に髪のテカリ・べたつきが気になると、集中力が低下したり、しっとりし過ぎてしまった髪が気が気ではならなくなるんですよね…。
お出かけ中に気になる髪のべたつきを未然に予防すべく、今日からできるヘアケアを参考にしてみましょう。
油分・脂質の多い食品を控えめにする
油分・脂質の多い食品は、食べすぎてしまうと髪と頭皮の不自然なテカリ、べたつきの大きな原因に。
髪は食べるものや栄養のバランスに質感が左右されることもあるため、食生活を見直すところからはじめてみましょう。
また油分や脂質の多い食品を避けながらも、頭皮と髪の質感バランスを整える、乳酸菌や繊維質、酵素含有の食べ物は積極的に補うことがおすすめです。
ドライヤーは根元から乾かす
髪のべたつきやテカリは、ドライヤーを使う際の乾燥が不十分で、余分な皮脂が残り、空気中の酸化によってテカリやニオイにつながることがあります。
皮脂の分泌が過剰になりやすい髪は、ドライヤーを使う際にまずは根元からしっかり乾燥させて、最後にサイドや毛先の髪を乾かすようにしましょう。
洗浄力の穏やかなシャンプーを使う
髪のべたつき・テカリの基本的なヘアケア・シャンプーは、洗浄力が高い高級アルコール系のシャンプーを使ってしまうと、うるおいが流され、乾燥からの皮脂分泌を過剰にしてしまうんです。
髪のべたつきにはマイルドな洗浄力が特徴のアミノ酸系の洗浄成分が皮膚科医やヘアアーティストからも推奨されているため、今使っているシャンプーの見直しをしてみてくださいね。
~おわりに~
お出かけ中に気になる髪のべたつきや不自然なテカリは、気付いた際にすぐにできる身近なアイテムを使ったケアと、未然予防の対策の並行が解決のポイントに!
女性の第一印象で必ずと言っていいほど見られる髪質を健やかに、サラサラ美髪を取り戻すためのヘアケア・習慣をコツコツと継続していきましょうね。