POSTED on2021.11.22
睡眠トラブルとさよなら!ぐっすり眠るための習慣とお役立ちグッズ
夜ぐっすりと眠れない、朝スッキリ起きれないなど、睡眠に関する悩み・トラブルはどんな女性にとっても深刻ですよね。
良質な睡眠は、他のどんなケアよりも美容やダイエット、健康に働きかけるメソッドと言われているため、毎日ぐっすり眠って朝はスッキリと目覚めたいもの。
今回は女性に多い睡眠トラブルの原因と、それにさよならできるお手軽な習慣・お役立ちグッズをまるごとご紹介!
睡眠の質を高めて、カラダとココロ、お肌の健康と美しさを早めに取り戻していきましょう。
目次
眠れない・スッキリ目覚めれない…睡眠トラブルにつながるNG習慣とは?
毎日の自然なルーティンでもある睡眠なのに、その質が悪くてお仕事に集中できない、ミスが続いたりストレスが緩和されないなどの悩みが長期化してはいませんか?
睡眠の質が低下してしまう原因を一緒に学びながら、NG習慣を見直し・改善する意識と行動を高めていきましょう。
夜遅くの食事
夜遅くに食事をすると、眠るまでの時間が自然に短くなってしまうため、ぐっすり眠れず、胃腸のトラブルを併発してしまう心配が…
食事から摂取された栄養や食べ物は、消化・吸収されるまでに3時間程度の時間がかかると言われているので、夜遅い食事は胃腸がもたれたままの眠りにつながり、ストレスや不調を感じやすくなるのです。
自律神経の乱れによるもの
交感神経と副交感神経からなる自律神経は、その働きが安定していると、夜にぐっすり眠るための副交感神経が優位に立つようになります。
ですが運動不足や日光に当たらない、ストレスをそのままにしているなどのNG習慣があると、眠りに就く時間になっても副交感神経が上手く働かず、緊張状態が続いて朝もどんよりとした一日に変わってしまうのです。
ブルーライトの刺激によるもの
眠りに就くギリギリまで、スマホやPCを見て過ごす女性は意外に多いのではないでしょうか?
スマホやPCを眠る直前まで見てしまうと、さまざまな錯綜した情報が脳を刺激したり、スマホ・PCから発せられるブルーライトが神経を高ぶらせてしまうため、副交感神経よりも交感神経が優位に立ち、ぐっすりと眠ることができなくなってしまうのです。
良質な眠りを得るとこんなメリットが実感できる!
毎日の何気ない眠りでも、その時間や質によって美容や健康、ダイエットに嬉しいメリットを実感することができるようになるんです。
ぐっすり眠って毎朝シャキッとフレッシュに目覚める意識を高めるため、ここでは良質な眠りを得るメリットと、その際に分泌される成長ホルモンとの関係性を学んでみましょう◎
疲労回復やお肌ダメージの修復
ぐっすり眠って2時間程度経つと、疲労回復やダメージを受けたお肌を修復する、成長ホルモンの分泌がピークになります。
どんな高級な化粧品やインナーケアよりも倍の効果を発揮すると言われている成長ホルモンは、年齢を重ねるごとにその分泌が減少してしまうと言われているため、毎日どれだけぐっすりと眠れるかが、美と健康の秘訣になるんですよ。
太りにくい体質に変わる
睡眠中に分泌される成長ホルモンは、満腹を感じやすい中枢神経の働きを活性化したり、脂肪の燃焼に働きかけると言われています。
眠るだけでもダイエットに働きかける成長ホルモンは、空腹サインの未然予防にもつながる、なくてはならないホルモンのひとつとなっているんですよ。
睡眠トラブルとさよなら!ぐっすり眠れる習慣とお役立ちグッズまとめ★
良質な睡眠は、女性に特に多いストレスやお肌、ボディスタイルや体調管理のすべてに役立つ、トータルのインナーケアだと理解できましたね。
寝つきが悪い、朝ぐっすり目覚められないなどの睡眠トラブルとさよならすべく、ここではおすすめの習慣とお役立ちグッズを集めてみました★
朝15分の日光浴を
朝に浴びる日の光は、セロトニンと言う睡眠に深いかかわりのあるホルモンを分泌させ、良質な睡眠に働きかけるメラトニンへの変換がスムーズになります。
ダイレクトに日光浴をする必要はないので、朝は15分だけでも陽の光が当たる場所で朝の用意をするようにしましょう。
オーガニックコットンの寝具を使う
保温や保湿、お肌をやわらかく包み込んで睡眠の質を高めるオーガニックコットン。
寝具やパジャマをこの素材に変えることで、やさしい肌触りに睡眠の質がグンとUPするはずです。
アロマやハーブティー
神経の高ぶりをほぐす、ラベンダーやカモミールのお香を焚いたり、眠る前にハーブティーとして飲むと、ほっこりやさしい気持ちになり、寝つきの良さや起床時のスッキリ感を実感しやすくなりますよ。
まとめ
どんなに忙しい毎日を過ごしていても、睡眠の質と時間にこだ持つことで、体調管理・美肌・ダイエットのケアが効率的になるはず♪
ぐっすり眠れる眠りの美女を目指して、眠りの環境や時間の見直し・改善からスタートしてみてくださいね。
▼ 関連記事 ▼