lifetimes

Share

ライフ

POSTED on2024.02.23

体力強化に運動のすすめ!効果の理由や頻度、方法をチェック

ちょっと活動しただけでもバテてしまう、体力のなさに悩む女性は意外に多いのではないでしょうか?

体力がないとそれだけで仕事や育児、家事、プライベート内での行動に支障が出て、回復するまでに長い時間がかかってしまうことも…。

 

今回は体力がないと悩む女性に向けて、日々運動を習慣にしておくことが大切な理由やおすすめの頻度、方法を詳しく解説していきたいと思います。

体力強化に運動が効果的な理由、ぜひ最後までチェックしてくださいね◎

 

 

 

 

 

♦︎体力強化にこそ運動!効果的な理由を徹底解説

スタミナをつけるための方法には食生活や睡眠が重要視されていますが、運動もなくてはならない重要な要素。

ちょっとした活動でもへばってしまうことが悩みの女性に、体力強化にこそ運動がベストな理由を詳しくまとめてみました♪

 

 

血流を促し疲労物質をデトックスするから

運動は筋トレなどの無酸素運動、ジョギングやピラティスといった有酸素運動にかかわらず、動くことで血管を拡げ血流を良くする効果があります。

 

血液循環は疲労や体力低下の元となる原因物質を体外へ追い出し、軽やかなコンディションを維持する重要な要素に。

そして運動は比較的短い時間であっても血管拡張・血流活性に時短でアプローチできるため、疲労物質の排出が効率的になります。

さらに血流が良くなると普段食べ物やサプリメントから摂っている体力の強化に役立つ栄養成分の吸収、保持にもつながるため、運動はスタミナ不足の体質ケアに効果的なのです。

 

丈夫な骨や筋肉を育成、保持するため

体力強化に深いつながりがある骨や筋肉は、運動によって育成されていきます。

骨にはそもそも、筋肉や内臓を支え、カラダを軽やかに動かすための重要な役割があります。

そのため骨が弱くなることは体力の低下とイコール

運動をすると骨を育てる骨芽細胞に刺激が伝わり、細胞分裂が活性化して骨の丈夫さにアプローチし、この組織が持つ体力強化につながっていきます。

代わって筋肉は、体力強化に重要なスタミナを産生したり保持する役割があります。

 

運動をすると筋肉に刺激がかかり、一時的な損傷から修復・再生のサイクルを経て大きな筋肉に育つため、スタミナ保持が常の体質にケアしていくことができます。

 

免疫力と代謝の向上

運動が体力強化に役立つのは、血流活性で体温が上がり、

・免疫力30%

・代謝13%

も向上することがわかっているのです。

 

そもそも免疫力は体力低下の原因となる有害物質を跳ね返し、丈夫で健康的な体質を維持する役割があります。

そして代謝は、疲労の原因となる古い細胞を健康体の要・新しい細胞に入れ替えていくサイクルを指すため、運動によってふたつが活性化すると体力も自然に強くなるのです。

 

 

♦︎体力強化にベストな運動!頻度や時間、やり方をチェック

スタミナ不足の体力低下からパワーをつけるには、ハードな運動を長く繰り返すイメージがあり、不安に感じていませんか?

実は体力強化にベストな運動は、継続を基本にほんの短時間でもその効果を発揮することができるんです。

 

体力強化にどのくらいの運動が必要なのか、頻度や時間、やり方をさっそく見ていきましょう♪

 

筋トレ、有酸素運動別の最適な頻度

筋トレ、有酸素運動別に見る体力強化の最適な頻度は、

・筋トレの場合:1日30分程度週に2回

・有酸素運動の場合:1日20分程度週に5~6回

が推奨されています。

 

この理由は、30分の筋トレで疲労の原因物質のデトックス、体力強化に重要な骨や筋肉が育つため。

そして有酸素運動の場合は体力低下が原因のさまざまな疾患、心身の不調を未然に予防する時間が1回20分と考えられているからなんです。

決してハードにカラダを動かす必要はなく、歩く・小走り・腹筋・腕立てといった有酸素・無酸素運動の組み合わせを1日20~30分行うことも体力強化に役立ちますよ。

 

運動と一緒に組み合わせたい体力強化メソッド

運動をベースにした体力強化は、プラスのメソッドを組み合わせることでより効果的になります。

おすすめの方法は食事と睡眠。

 

まず食事は栄養や酸素を体内に循環させて体力を育てる、鉄分豊富な食べ物を補うこと。

魚介類や海藻、小松菜やほうれん草は特に鉄分が豊富です。

代わって睡眠は、長さよりも質に意識を向けることがポイント。

睡眠はぐっすり眠るほどに疲労回復や体力強化の成長ホルモンの分泌が活性化すると言われています。

 

毎日熟睡できる睡眠サイクルを目指すべく、

・寝室環境を整える

・決まった時間の就寝、起床を心がける

・眠る前のお酒、スマホなど刺激になるものを避ける

・ゆっくりお風呂に入り、カラダが保温された状態で眠りにつく

よう心がけてみましょう♪

 

 

♦︎まとめ

体力がないのはもともとの体質だからとあきらめてしまいがちですが、運動の習慣+食・睡眠を意識することで体力強化につながっていきます。

 

いつもイキイキと元気なコンディションをキープすべく、運動を早めに習慣づけていきましょうね!

 

 

 

 

×